「進化するミャンマーの税務制度の最新情報とビジネス成功へのセカンド・オピニオン」公開講座のご案内
主催: 名城大学アジア研究センター
共催: 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会 (ESD21)
-
30名のご参加ありがとうございました。民主化以降、豊富な資源や多数の若年層が支える労働市場や地理的優位性から多数の日本企業がミャ ンマーに関心を寄せ、経済発展が見込まれるミャンマーにおいてその経済を支えるために本年8月1日に施行された新会社法をベースに税務面・会計面での改革ポイントについて分かりやすい講演で参考になりました。同時に同氏が兼業経営するミャンマー民族衣装「ロンジー」店の話題にも盛り上がりました。みなさんのご訪緬のおりにはボジョーマーケット内にある同店「はりこ」にお立ち寄り下さい。(鈴木記)
-
最近、ミャンマー投資委員会(MIC)は同国の経済成長率がアジアNO.1になったと発表しました。今後、日本を含め各国のミャンマー進出が益々加速するものと予測しますがまだまだインフラや社会仕組みの不備等の国として不安定です。そのためには起業家の苦労を理解し経営を知っている第三者のアドバイスが有効です。
今般、自らがミャンマーで商売を行い、ミャンマーに根差しながら、ビジネスマインドを持つ中山さやか氏を講師に迎え公開講座を開催します。万障お繰り合わせの上、ご参加賜りたくご案内申し上げます。
ご参考:ESD21理事の佐土井名城大教授より、AOTS(海外産業人材育成協会)からのホストファミリー募集案内を頂きました。ご関心の方は、以下の案内資料ご参照ください。 AOTS、ホームビジット・ホームステイのホストファミリの募集.pdf
記
1. 日時:平成30年10月11日(木) 17:00~18:30
2. 場所:名城大学天白キャンパス 共通講義棟北 N104
https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/tempaku.html
3. 講師:ミャンマーMVC社代表 中山さやか氏(米国公認会計士) 講演資料⇒ ESD21 seminar中山.pdf
2006年上智大学卒業、7年間みずほ証券勤務。退職後、2014年よりヤンゴンに在住。アウンサンマーケットでロンジー(民族衣装)仕立屋も経営。
http://asenavi.com/archives/18058 ---- H28年11月10日のESD21講演資料 ⇒ 中山さやか氏資料
4. 定員:90名
5. 参加費:無料
6. 公開講座終了後、19:00~「講師を囲む懇親会」(有料)開催します。
7. 参加申込み:以下のフォームに参加登録下さい。お問い合わせは鈴木宛にお願いします。鈴木:asuzuki@esd21.jp