イベント案内の最近のブログ記事

「ESD21特別企画事業」講演会
モノづくりにおける大切なこと
~未来の日本を支えるのはやっぱり製造業~

                            主催:一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会
                                                   (略称ESD21)
                            後援:(公財)あいち産業振興機構、愛知県鉄工連合会、
                               日本自動車部品工業会、日本自動車工業会

 世界は予測不能(VUCA)な時代と言われるようになってしばらく経ちます。
我が国の将来を支える力はGDP・就労人口ともに2割程度を占める重要な基幹産業「モノづくり」であります。
しかし現在、ご承知のように我々の「モノづくり」産業は地球環境問題、政治経済的危機、及びDX,生成AIと情報セキュリティ、カーボンニュートラルなど新しい技術的課題に直面しています。それに加え2030年、我が国は総人口の3分の1を高齢者が占め、深刻な人手不足に直面しさまざまな問題が顕在化すると言われています。
 そのような中、今般、それに打ち勝つ製造業として忘れてはいけない大切なことを異なる3分野の専門家よるオムニバス形式で講師自らの経験を踏まえて語って頂く講演会をハイブリットで開催いたします。

 皆様のお役に立つ事と存じますので万障お繰り合わせの上、ご参加賜りたくご案内申しあげます。

1.開催日時:2024年10月8日(火) 14:00~17:10
  開催場所:東桜会館 第1会議室 およびZOOMによるハイブリッド開催
  〒461-0005名古屋市東区東桜2丁目6番30号 https://www.higashisakura-kaikan.jp/access/

2.定員(会費無料):会場50名、オンライン 100名
3.プログラム:
  14:00 - 14:10 開会挨拶
  14:10 講演会
   1)「設計力」®とはやりきる力 ~いばらの道の先にこそ夢の実現がある~
      寺倉 修 氏 (株)ワールドテック 代表取締役
   2)ものづくりと生産技術 ~進化するAIに向けて~
      都築 正世 氏 生産技術研究所 TSUZUKIテクノリサーチ 代表
   3)脱炭素時代 と 製造業
      高橋 和彦 氏 脱炭素産学協創コンサルティング 代表 
  17:10 終了

    ※講演概要&講師プロフィールはこちら

  近くの別会場(当日ご案内)にて

  18:00 懇親会(会費 ESD21会員¥5,000、非会員¥6,000)当日現金

4.参加お申込み先は[[aform317]]

以上

******************

DX推進のためのわかりやすい
ESD21サイバーセキュリティシンポジウム
~DX化とセキュリティ対策は両輪で進める~

 

                     主催:一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21)
                     後援:(公財)あいち産業振興機構、ITC中部、愛知県鉄工連合会、
                        日本自動車部品工業会、日本自動車工業会、愛知県情報サービス産業協会

 

「新年度最初のイベントを対面の時宜を得たテーマで定員70名満席となり講師の方々の素晴らしく、やさしい内容の講演とご参加頂いた皆様には熱気が漂っていて大盛会となりました。
テーマのDX推進とセキュリテイ対策は両輪で進める必要性をご理解頂けたものと存じます。
シンポジウム後の懇親会では新しい人どうしの出会いがあり楽しい雰囲気でした。

 講師のみなさまとご参加頂いたみなさまにはありがとうございました。
(講演全資料は当Web☛赤文字に掲載しましたのでクリックしてご参照下さい)

                (文責:ESD21顧問・理事 鈴木 明夫)

20240702_ESD21セキュリティシンポジウム_740,550.jpg 20240702_ESD21 鈴木明夫氏プロローグ_370,275 20240702_講演会の様子前_370,275.jpg 20240702_BSIグループジャパン 緒方心太郎氏_370,275.jpg20240702_太田油脂 太田健介氏_370,275.jpg20240702_愛知県警察 井上和人氏_370,275.jpg20240702_中京大 鈴木常彦氏_370,275.jpg20240702_講演会の様子後ろ_370,275.jpg20240702_懇親会_370,275.jpg

 デジタル変革(DX)がビジネスの成功を左右する時代が到来した一方で、顧客や企業のデータやシステムを脅かす脅威は多様化し増大しており、 DX推進においてセキュリティは最重要課題となっています。インシデントの防止はもちろん緊急時にも早期発見と被害の最小化、速やかな回復の実現は事業継続性を左右します。このたびESD21ではわかりやすいサイバーセキュリティシンポジウムを開催します。特に企業経営者、システム管理者、DX伴走支援者そして DXに参加する社員の皆様には絶好の機会ですので万障繰り合わせてご参加頂きたくご案内します。

1. 開催日時:2024年7月2日(火)14:00~17:20
2. 開催場所:東桜会館 集会室
3. 定員 :70名(無料) 
4. プログラム:司会進行:ESD21理事 鈴木常彦
14:00 - 14:10 「プロローグ」 ESD21顧問・理事 鈴木明夫
        (挨拶,ESD21の紹介,DX推進のための鳥(経営者)の目で見た「サイバーセキュリテイのABC」) ☛資料

14:10 - 14:50 ①「自動車業界で話題のサプライチェーンを対象とした情報セキュリティ」 
          ~TISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange)~
          従来のISO/IEC27001等の国際情報セキュリテイーマネジメントシステム
          (ISMS)に基づいて確立されたグローバルな自動車産業サプライチェーン特有のTISAX認定に
          ついて日本での監査認定審査機関としてその詳細や認定取得メリットなどをお話しします。
          講師:緒方心太郎氏(BSIグループジャパン株式会社) 
14:50 - 15:30 ②「経営者視点のサイバーセキュリティ」~「安全」を保ち「信頼」を守るために~ ☛資料
          中堅中小企業の経営者の役割と取組みのポイントなど体験談をもとにお話しします。
          講師:太田油脂株式会社代表取締役 太田健介氏
15:30 - 15:45 (休憩)
15:45 - 16:25 ③「サイバー犯罪の現状と対策」 ☛資料
          概要: 近年愛知県内でも多数発生しているランサムウェアなどの現状をお伝えするとともに、
             中小事業者の皆様が今日からでもできる簡単な対策を実例をもとにお話しします。
          講師:愛知県警察生活安全部サイバー犯罪対策課 井上和人氏
16:25 - 17:00 ④『昨年発生した大規模サービス不能攻撃』
          ☛資料 (25ページあります、PCの場合はクリック、スマホの場合は横にスライドしますと、次ページが表示されていきます)
          概要 : 昨年から世界規模の大規模サイバー攻撃が現在も続いています。
             日本でも外務省、総務省、東京都、大阪府、愛知県、三重県、日本銀行、日本郵便、
             NTT東、JR 西日本、ソニー、ヤマハ、東京電力、高島屋、セゾンカード、日本旅行、
             西友、等々多くのドメインが機能停止に追い込まれる事態が続きました。
             この攻撃を観察し続けて分かったことをお話しします。
          講師:中京大学工学部教授 鈴木常彦氏 
17:00 - 17:20 質疑応答
(17:20終了、17:30退室)
18:00~20:00 情報交換懇親会 定員40名(申し込み先着順)
          場所:「葵クラブ」会費4千円/人

[[aform315]]

令和6年5月14日(火) ESD21令和6年度会員総会&講演会(ハイブリッド形式)開催のご案内

 約3年続いた感染防止対策が転換し人の動きが活発化し今回もハイブリッド形式としましたがほぼ全員が会場にご参加頂き、滞りなく議事進行をすることができました。新年度には運営組織の若返りと活性化によりESD21の趣旨に合ったイベントを企画開催し、会員維持増加を図るための重点施策として新たに「ESD21企画研究会」を立ち上げる事が承認されました。
 またそのあとの特別講演会では3名の講師による設立15周年記念に相応しい内容でお話し頂き同時に参加者からの活発な質疑応答で盛大に開催することができ感謝いたします。講師の萩原様と古川様にはESD21設立の経緯や裏話を貴重な資料をもとに興味を引くお話しで皆さんに喜んで頂きました。また経産省の川﨑様には九州弁でご経験にもとづき易しくお話しをして頂いてすごく親近感があってとても良かったと評判でした。今回を機に「あいちのDX推進」も加速するものと感じました。

 ご参加いただいた会員の皆様どうも有難うございました。今後ともESD21を宜しくお願い致します。
(総会審議資料と合わせて各講演資料は当Web☛赤文字も閲覧できますのでご覧下さい)
 

(文責:ESD21顧問・理事 鈴木明夫)

20240514_ESD21総会(370_275).jpg20240514_ESD21講演会(萩原義昭様)(370_275).jpg20240514_ESD21講演会(古川忠始様)(370_275).jpg20240514_ESD21講演会(河﨑幸徳)(370_275).jpg20240514_ESD21懇親会1(370_275).jpg20240514_ESD21懇親会2(370_275).jpg

「ESD21」会員各位

                令和6年4月9日
                    ESD21代表理事 黒岩 惠

 平素はESD21の活動にいろいろご支援とご協力を賜り厚くお礼申上げます。
 お陰様で協会の設立以来、15期目の総会を来る5月14日(火)に昨年同様に特別講演会と懇親会を合わせて開催する運びとなりました。また会場にご参加頂けない方にもご視聴頂けるようハイブリッドスタイルにて行いますので万障お繰り合わせの上、ご参加賜りたくご案内申し上げます。
 総会の議事成立にも関わりますので、ご参加の意思表明(ご欠席の場合も含め)の程、宜しくお願い致します。
              記

1.開催日時:令和6年5月14日(火)14:00~14:45 
2.開催場所:東桜会館「第1会議室」と「Zoom」会議のハイブリッド方式
   東桜会館アクセス
3.議題: ☛資料
  1)令和5年度事業報告および会計報告
  2)令和6年度事業計画(案)および予算計画
  3)理事の退任・新任について他
4.特別講演会(対象:会員&支援者) 15:15~17:20  
    定員50名、オンライン100名 
  (1)ESD21法人会員経営者講演(15:15~16:00) ☛資料
   ・萩原電気ホールデイングス株式会社名誉会長 萩原義昭 様
     「ESD21設立15周年に寄せて」
   ・株式会社古川電機製作所 社長 古川忠始 様
     「企業間取引のデジタル化―QRコードの活用」
  (2)「中堅・中小企業のDX推進支援について」(16:00~17:00) ☛はじめに ☛資料
    経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課
    地域情報化人材育成推進室長・デジタル高度化推進室長
     河﨑幸徳 様:プロフィール 
  (3)質疑応答:(17:00~17:20) 
5.懇親会 18:00~20:00
    場所:トヨタ社友会「葵クラブ」 会費4千円/人
    ESD21会員で、会員総会に参加された方対象:定員 40名
   (定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承下さい)

DX経営への取組推進講演会のご案内
― 実は儲かるDX認定、経営にうれしいDX認定 -

        共催 
         ・一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21)
         ・非営利活動法人ITC中部
        後援 
         ・経済産業省 中部経済産業局 ・公益財団法人 あいち産業振興機構 ・公益財団法人 名古屋産業振興公社

 我が国のデジタル化は官民ともに諸外国に比べて周回遅れの状況であります。
企業がデジタルによって自己のビジネスを変革する取り組みに着手する準備ができている状態(DX-Ready)になっている企業を国が認定するのが、DX認定制度です。
 その審査項目は、単にデジタルをどのように運用しているのかという範囲だけではなく、どのような顧客価値を創造するか、そのためにどのような企業に変革するのか、そのための取組をどのように進めるのかなど、経営ビジョン、経営トップのコミットメント、経営のしくみと取組みのロードマップなどが対象となっています。つまり、DX認定は儲かる経営への第一歩なのです。
 このたび、経営に貢献できるIT活用の推進に取り組んでおりました、当地東海地区を代表する、二つの組織、一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21)と非営利活動法人ITC中部が協同して講演会を開催する運びとなりました。
 皆様のご参加をお待ちしております。                 

■開催日:2024年2月22日(木) 14:00~16:45(受付開始13:30)
■場 所:東桜会館(第2会議室) & オンラインによるハイブリッド
     名古屋市東区東桜2-6-30
     https://www.higashisakura-kaikan.jp/access/
■対象者:企業経営者、経営企画担当等
■定員:150名(リアル50名、ハイブリッド100名)
     ※ハイブリッド参加の皆様には開催日の2日前くらいにURLをご案内します。
■参加費:無料
■講演会プログラム
  受付開始:13:30
  開会挨拶:14:00
  基調講演:14:05~15:00
   「ものづくり関連企業のDXの進め方」  
      名古屋国際工科専門職大学 情報工学科 学科長・教授 山本修一郎氏  山本資料
  事例発表①:15:00~15:30
      株式会社テルミック  代表取締役 田中秀範氏
  事例発表②:15:40~16:10
      協和工業株式会社 取締役 小林英治氏  小林資料
  認定支援プログラム紹介:16:10~16:40
  「中小企業経営者のためのDX経営基礎講座」 ITコーディネータ資格認定用ケース研修
      ITC中部 副理事長 水口和美氏  水口資料
  閉会挨拶:16:40

ご参考:ESD21過去のイベントのDX講演資料を参照下さい。

  日本のDX(デジタルトランスフォ―メーション)取組のスタートは、2018年の経産省の「DXに向けた研究会」に始まります。研究会の座長は故青山南山大学名誉教授(富士通出身)と、推進役で今回の基調講演講師の山本名大名誉教授(NTT出身)です。この2人の愛知県の先生をリーダとして5年間の研究会中心にまとめられた経産省の「DXレポート」とIPAの「DX白書」を、皆さんも是非学んで頂きたい。黒岩の下記「2023年総会資料」にある、42ページのスライド1枚に、5年間の成果をURL付きでまとめています。DXの指導者になろうとする皆さんには、1度はじっくりとリンク先の資料を読み込んで頂けると幸いです。

2023年5月17日 「TPS(トヨタ方式)からDXの展開に向けて」☜黒岩の2023年総会講演資料

2023125ESD212023新春DX放談会」の集い

20221216 ESD21「昨今のDXについて思う気楽なおしゃべり」第2

2022119,10日の熊本フェアー ●「DXと自動車産業」DXへの開発手法

20221014ESD21シリーズセミナー第二回 ●吉田理事「DX経営への伴走支援」

2022927 ESD21「昨今のDXについて思う気楽なおしゃべり」第1

2022615日失敗しない!「内製型DXに向けた伴走イノベーション」

2022年6月1日ESD21特別講演会・・経産省「DXレポート」とIPA「DX白書2021」に基づくDXの概説 ☜黒岩の総会講演資料

20211129日「TPS+ITDX化を提唱するESD21の挑戦」フォーラム

2021930日「DX時代のつながるものづくり!IVI活動紹介

2021917日特別企画WebセミナーDXと製造業」 DXはこれからの製造業に何をもたらすか」☜山本名大名誉教授講演資料

2018117()「新年会&会員例会」 「デジタルトランスフォメーションによる"モノづくり"変革の要諦とは」☜蛇川ESD21会長講演資料 

[aform311]]

『ESD21・2024年新春シンポジューム&新年会』のご案内

 100年に一度の大変革と言われて久しく、戦後、先進国と言われる国がやっていることに対し、追いつけ追い越せで、ひたすら頑張ってきました。その結果が、何処かで何かをムリさせていたのか、様々なものが変わらざるを得ない状態が迫っています。さ、貴方は新年を迎えて何をどう変化させますか。明日のあるべき姿を一緒に考えてみませんか。そこでESD21の理事の方々の中で是非と言う方々にその想いを語って頂きます。これからやってみたいコト、夢に見たコト、どんな想いがお聞きできるか楽しみです。開催方式に付きましては会員からの要望を考慮し、開催方式をZOOM方式併用のハイブリッド形式といたします。また恒例の新春抽選会もございますので、素敵な景品をゲットして新年の運試しもお楽しみ頂けます。
是非、気楽にご参加して頂きたくご案内申し上げます。
参加申し込みは下記からお願いいたします。

       ー 記 ー

1.テーマ:「新春に想う」
2.日 時: 2024年2月6日(火)15:00~17:00(30分前から受付を開始します。 Zoom視聴受付開始14時40分から
3.場 所:東桜会館 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目6−301                         

     Zoom会議室(URLは申込者に1日前に メールでお知らせします)
4.定 員(無料):会場:70名、Zoom:100名
5.シンポジューム:司 会:木村徹(ESD21理事)
  挨拶: ESD21代表理事 黒岩惠

  講演1:15:10 石村正雄資料(石村).pdf
  講演2:15:20 大鹿秀正資料(大鹿).pdf
  講演3:15:30 吉田信人資料(吉田).pdf
  講演4:15:40 堀田茂雄資料(堀田).pdf
  講演5:15:50 木村 徹資料(木村).pdf
   休 憩:15分
  講演6:16:05 鈴木明夫(顧問)資料(鈴木).pdf
  講演7:16:15 山海一剛資料(山海).pdf
  講演8:16:25 弘中史子資料(弘中).pdf
  講演9:16:35 佐土井有里資料(佐土井).pdf
  講演10:16:45 山田眞佐代(監事)資料(山田).pdf
   質 疑 応 答:15分
   まとめ:17:10  蛇川会長


6.お楽しみ抽選会:
 (受付でお楽しみ新春抽選会のくじを引いて頂きます。能登半島地震の義援金のお心ずくしもお願いいたします。)

ーーーーーーーーーー 新年会会場(トヨタ葵クラブ)へ移動 ーーーーーーーーーー

【新年会】:18:00~20:00
  場 所:トヨタ葵クラブ 〒461−0004 名古屋市東区葵1丁目16−18
  定 員:40名(先着順、締切りは1月末日)
  会 費:4,000円(領収書を発行します)

■参加お申し込み:

 2023年12月12日【ESD21特別企画事業】「やっと戻った海外の旅"Special Talk Show"&忘年会」

 今回のイベントには年末の何かとご多忙の時期にハイブリットでご参加頂いたみなさまにはありがとうございました。
会場参加者からは「お遊び的なイベントと思い参加したがとんでもなく中身の濃い期待以上の"トークショー"だ!」とのお褒めのご感想を頂きましたので今一度、ご参加頂いた方々と全会員のみなさまに動画と資料をご覧下さい。
また第2部の同会場での忘年会も参加者相互の交流や親睦を図って頂き盛り上がりました。
今回の講演全録画と各講演資料は当Web☛赤文字に掲載しましたのでクリックしてご参照ください。

                                     文責:鈴木明夫

               名城大学天白キャンパスにて

20231212_ESD21「やっと戻った海外の旅Special Talk Show」.jpg20231212_黒岩惠(355_532).jpg20231212_佐土井有里(355_532).jpg
20231212_當仲寛哲(355_265).jpg202312121_シルネン ブヤンジャルガル(355_265).jpg
20231212_鈴木明夫(355_250).jpg20231212_セミナー参加者(355_250).jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
                                     令和5年11月10日

ESD21会員/ビジター(協力者) 各位

 平素は、当協会の運営にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
皆様方のご厚誼に感謝する場として「"Special Talk Show"&忘年会」の集いを企画しました。Talk Showでは海外旅行での赤裸々な失敗談や肩の凝らない話やビジネス展開でのヒントや参考情報などを語って頂きます。
 2023年の年末を迎えるにあたり、肩の凝らないお話とその後に用意しております忘年会で本年を締めくくっては如何でしょうか。
多数のみなさまのご参加をお待ち致しております。

            記

■開催日時:12月12日(火) 15:00開始
     (会場受付開始14時15分、Zoom視聴受付開始14時40分)
  1)トークショー:15:00~17:00
  2)忘年会:17:30~19:30

■開催場所:名城大学天白キャンパス
  トークショー&忘年会共に、T1002教室(定員50名)
  Zoom会議室(URLは申込者に1日前に メールでお知らせします)

■忘年会費:忘年会参加者のみ@5千円(先着順定員50名)

■プログラム: ☛録画
  トークショー登壇者:
  ①ESD21代表理事 黒岩 惠 氏 「80男の海外一人旅」☛資料
  ②同理事 當仲 寛哲 氏  「名古屋国際工科専門職大学教授/名古屋大学名誉教授
               山本先生との欧州学会共同発表(ギリシャ、ポルトガル)と
               裏話及び欧州ビジネス」☛資料
  ③同理事 佐土井 有里 氏  「ASEAN各国の学生や若手起業家との交流談」☛資料
  ④参加者との海外旅行や国際ビジネスに関するインタラクテイブな話題交換

愛鉄連/ESD21共催「2025年の崖」問題対応事例発表&工場見学のご案内

― 経産省の「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの展開~」―

 今回のイベントに対面とZoomのハイブリットで50名のご参加を頂きありがとうございました。
 今回はニッシンテクニス(株)様のご好意により経産省警鐘の「2025年の崖」対応の時宜を得たテーマでの事例発表と工場見学であったため現地参加の多くは製造業経営者で熱心に聞かれていました。
 特に日本が世界に遅れているデジタル化の重要要素である企業の変化に迅速に対応できるシステムの内製化を「USPユニケージ手法」を採用し取り組んでおられる姿に参加者全員が感心され大いに参考になったと喜んで頂きました 。その観点から、参加者のみなさんには今後、DX化への指針として大いに参考になったものと考えます。ニッシンテクニス(株)様の丹羽 陽 社長と丹羽 優 重役はじめ社員のみなさんには、大変お世話になり、御礼申し上げます。
 今回の講演全録画と各講演資料は当Web☛赤文字に掲載しましたのでクリックしてご参照ください。

(文責:ESD21顧問・理事 鈴木 明夫)


ニッシンテクニス株式会社にて

20231011_ニッシンテクニス工場見学1_350×196.jpg20231011_ニッシンテクニス工場見学2_350×196.jpg20231011_ニッシンテクニス工場見学3_350×262.jpg20231011_ニッシンテクニス工場見学4_350×262.jpg20231011_ニッシンテクニス工場見学6_700×525.jpg20231011_ニッシンテクニス工場見学5_700×525.jpg

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 昨今、老朽化・ブラックボックス化した既存システムを使用している企業は多数存在します。そして、企業がDXを推進していくためには、データ活用のために既存システムが抱える課題を解決していくことが求められています。
 今般、これら課題を解決するためにITシステムの刷新やDX人材育成、事業継承などDXの推進に挑戦されている精密自動車部品製造業のご好意により同社の事例発表と工場見学会を開催します。
 絶好の機会ですのでご参加賜りたく下記ご案内申し上げます。

ESD21顧問・理事 鈴木明夫

             記

◆日時:10月11日(水) 15:00~17:00
    (14:45迄に本社事務所1階入口にお集まり下さい)

◆場所:ニッシンテクニス株式会社 同社第2工場3階
    (事務所前から随時ご案内します)
    〒497-0041 愛知県海部郡蟹江町南一丁目77番地
    TEL:0567-95-2427
    https://www.nissin-technis.jp/about/access/index.html

◆交通:同社駐車場(本社事務所前)のご利用は、お申込み先着順30台迄です。
    できるだけ公共交通機関をご利用ください。
    (最寄り駅:近鉄蟹江駅からタクシーで約10分)

◆定員:
 1)現地参加:50名(定員になり次第、締切ります)
 2)Zoom参加:100名

◆プログラム: ☛録画
 1)15:00~15:40 ・共催者挨拶と本日のイベント企画について

(一社)愛知県鉄工連合会 常務理事 杉浦政弘
(一社)ESD21 顧問・理事 鈴木明夫 ☛資料

          ・DX推進活動事例発表 基幹システムの更新
               〜 パッケージからオリジナルへ 〜

ニッシンテクニス(株) 代表取締役社長 丹羽 陽氏 ☛資料
取締役 DX・Iot推進室室長 丹羽 優氏 ☛資料

          ・ユニケージ導入事例(ニッシンテクニス様)
               〜「2025年の崖」「事業承継」を乗越え、自らシステムを
                  自在に操ることで「業務変化」に対応するDX(変革)を実現 〜

(有)ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 當仲寛哲氏 ☛資料

   15:40~15:45 Zoom参加者からの質疑応答(チャット)
          -この段階でZoom参加者には仮閉会-
 2)15:50~16:50 対面参加者を3班に分けて1班ずつ工場見学
    ①第1班-15:50~16:10
    (第1班の工場見学の様子をZOOMで発信する予定ですが、現場のネット環境により発信不可の際にはご容赦下さい) 
      *工場見学者には順序待ち時間にシステムに関する質疑応答*
    ②第2班-16:10~16:30
    ③第3班-16:30~16:50
3) 16:50~17:00 質疑応答
    -閉会-
◆Zoomご参加者には入室URLを10月6日にメールでご連絡いたします。

 このたびのセミナーには中間決算期のお忙しい時に対面会場とZoomでのご視聴に多数の皆さんにご参加頂きありがとうございました。
 企業経営者の方々にはDX化のイノベーションに必要とする人材を外国人社員に求めておられるもいろいろな課題ありその解決について各講師の講演が大いにお役になったものと感じました。
また質疑応答の際には協和工業株式会社社長鬼頭佑治様にはミャンマー人技術者の採用に伴うご体験談や「社内での日本人スタッフの考え方が変わりチームが一丸となり企業が成長する上で出身国や言語は関係ない」という貴重なお話しや「もし退職して自分の会社を巣立ってミャンマーで起業したいとしても,それも社会貢献だと考えている」というお言葉も,社長の器の大きさを感じると同時に場を盛り上げて頂きお礼申しあげます。
 講演資料は講師のご了解を得て当Webに掲載しますのでご参照下さい。
                               (文責:ESD21顧問・理事 鈴木明夫)


講演会聴講(USP研究所名古屋センターにて)

20230925_ESD21海外事業1.JPG

20230925_ESD21海外事業2.jpg20230925_ESD21海外事業3.jpg

*************************************************************************************************************************************************

                     主催:一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21)
                     後援:一般社団法人愛知県鉄工連合会

近年、日本ではデジタル化やDX化のイノベーションを促進し、競争力向上に大きく貢献する人材が求められているものの中小製造業での研究開発や製造部門では慢性的な人材不足にあります。これら技術系社員を採用できない事が企業発展の阻害要因ともなっています。そうした状況下、外国人社員の雇用は中小企業にとって有力な選択肢になります。
 今般、ESD21国際事業では、関係専門家の協力を得てミャンマー人、インドネシア人の高度技術者の採用成功事例の実態を知り、貴社社員の採用の機会につながるよう配慮した内容のセミナーを企画開催します。
 セミナーはオンライン形式としますが講師並びに関係者はZoom発信場所(ESD21事務所)に集まり定員30名の対面形式のハイブリットで行いますのでご希望の方々にはこの方も先着順でお受けします。
 経営者の皆様、人事・教育部門と技術部門の方々のご参加をお待ちしてしております。
                                      ESD21顧問・理事 鈴木明夫
              記
1.開催日時:2023年9月25日(月)14:30~16:30(受付開始14:15)
2.形式:①オンライン(Zoom)定員100名(申込先着順)
     ②対面:場所 ESD21事務所 定員30名(申込先着順)
      名古屋市中区錦2ー15ー20 三永伏見ビル2階(USP研究所内)
      電話&FAX 052-253-7950  https://onl.la/E68SVA2
3.プログラム:
 1)開会挨拶&ESD21概要説明    ESD21顧問・理事 鈴木明夫
                         ☛(資料)鈴木.pdf
 2)中京大学総合政策学部      教授 弘中史子氏(ESD21理事)
                         ☛(資料)弘中.pdf
 3)モーヤンジャパン(株)     取締役トウトウフライング氏(ESD21理事)
    -ミャンマー人高度人材の採用動向と成功事例(協和工業株式会社)
                         ☛(資料)トウトウフライング.pdf ☛(録画)協和工業株式会社 メイさん
 4)(株)ANCジャパン        取締役海外統括部長マルディアンシャ・マルディス氏
    -インドネシア人高度人材の採用動向
                         ☛(資料)マルディアンシャ・マルディス.pdf

                                  以上

ESD21では恒例でした工場見学を約3年ぶりに行いました。会員限定で15名で募集しましたが、期日前に定員となったのは、会員各位が工場見学を待ちわびていたのだと思いました。

工場見学したのは、中央工機というリンナイなどのガス器具部品を製造している会社です。岐阜県関市という少し遠方の会社でしたので、普段行かない場所でドライブ気分で訪問しました。

工場自体は、予想以上に素晴らしい会社でした。社長が「工場見学大好き」「改善活動大好き」と明言されるだけに、工場見学は、4名1チーム(1名が説明員)という少数でのチームで、説明を若い従業員が行ってくれるという初めての経験でした。工場説明をすることで、自部署のみでなく、会社全体を理解させるという教育も兼ねていると感心しました。

少数多品種生産を生産管理システムと駆使して、入出荷、現品管理、在庫管理を行っており、変動に強いものづくりを行っていますので、これからも成長する会社だと確信しました。

社長をはじめに説明をして戴いた社員には、大変お世話になり、御礼申し上げます。工場見学後は、希望者で、美濃の温泉宿に行き、鮎料理、飛騨牛、温泉を堪能しました。(文責:山中)

工場見学.png 写真はクリックしてご覧ください

                          令和5年6月5日

ESD21会員各位                      

 いつもESD21の活動には、多大のご支援を賜りありがとうございます。
ESD21では地元の優れた会社を紹介活動を行っています。
今回は岐阜県関市にある「中央工機株式会社様」のDXの活用により、先進的な生産管理を行い成果を上げている工場を見学させていただくご案内です。
中央工機株式会社様は、ガス製品の部品製造を行っており、『中部IT経営力大賞2023』受賞した素晴らしい企業で、年間15-20回の工場見学を受け入れ、毎年200名以上のかたが見学に来ています。
 また、希望者には、近隣の温泉宿宿泊も計画しております。
工場見学で知的好奇心を満足し、温泉で、疲れた身体を癒して下さい。
 皆様の参加をお待ちしております。

                       ESD21 理事 山中 誠二

          記

(1) 開催日時: 令和5年7月21日(金)
(2) 工場見学先: 中央工機株式会社
   本社/〒501-3804 岐阜県関市円保通2丁目1番1号
    http://chuoukoki.co.jp/
(3) 開催概要
 ①工場見学(1部)
  7月21日(金) 13:20 関市 中央工機株式会社様 現地集合 
         13:30~16:00 工場見学、意見交換会
 ②温泉宿泊、懇親会(2部)希望者のみ
       美濃市 
(4)定員:15名(申込先着順、会員優先)
(5)費用:工場見学(1部)無料
(6)交通
 車:名古屋方面→(中央道)→小牧東IC→(一般道:県道49号 約28km)→中央工機株式会社様 (約1時間)
(7)宿泊
  美濃市「湯本館」を予定
  宿泊費、食事代、懇親会費等は各自負担となります。
   (宿泊費+懇親会費=おおよそ1.5万円)
  湯本館|美濃・奥長良川の隠れ宿 (mino-yumotokan.com)
(8)参加申し込み
【定員となりましたので、申込みを終了とさせて頂きます】


 本年度海外事業第2弾は旬の中国のEVの話題で悪天候の中、150名を超える久しぶりの大イベントとなり講演会と懇親会共に名城大学経済学部のご協力を得て滞りなく開催することができました。ご参加頂いたみなさまにはありがとうございました。
 講師には中国創業者の「Build Your Dream(夢を築け)」との思いを社名としたBYD社の日本法人社長の東福寺厚樹氏を迎えて2022年度EV販売台数世界一となったBYD社が乗用EVで日本市場に挑戦、攻略の鍵を握る「独自の強み」など
熱のこもった興味深いお話を聞くことができました。講演資料は講師のご了解を得て当Webに掲載しましたのでご参照下さい。
 "人生120年時代"をよりよく生きるウエルビーイング"(身体的・精神的・社会的に満たされた状態)を大切にするためのESD21の活動にご賛同とご支援のほどよろしくお願いします。

(文責:鈴木明夫)

第1部講演会聴講(名城大学天白キャンパスにて)
20230630_ESD21_中国BYD社①(320_240).jpg20230630_ESD21_中国BYD社②(320_240).jpg
20230630_ESD21_中国BYD社③(320_240).jpg20230630_ESD21_中国BYD社④(320_240).jpg

第2部懇談会(名城大学天白キャンパスにて)
20230630_ESD21_中国BYD社⑤(320_240).jpg20230630_ESD21_中国BYD社⑥(320_240).jpg

*************************************************************************************************************************
 ESD21本年度海外事業として皆様の強い興味や関心を持たれている話題を取り上げ、先のドイツのDXの講演会に続き第2弾として、「中国EVメーカーBYD社の日本進出」をテーマに講演会を名城大学との共催で企画しました。本年1月に中国EV最大手のBYD社の日本進出により日本の自動車業界の変化や日本の部品メ-カーが進める新たな中国戦略やトヨタとBYD社との日本でのEV研究開発合弁会社の設立など盛りだくさんの話題になるものと期待しております。
講師には元日本の自動車メーカーで長年勤務されたBYD日本の社長をお迎えし、対面で率直な意見交換ができるものと考えますのでぜひ多方面のみなさまのご参加を頂きたくご案内申しあげます。

ESD21顧問/理事 鈴木明夫


             記

1.開催日時:6月30日(金) 15:30~17:00
2.開催場所:名城大学天白キャンパスN305教室
   https://goo.gl/maps/zkBszt7geakrXb4G9
3.プログラム:
  1)開会挨拶&ESD21概要説明 資料鈴木.pdf    ESD21顧問・理事 鈴木明夫
  2)講演「EVの中国・日本市場概要・BYD会社概要・日本市場参入戦略・その他」 資料東福寺.pdf
                  講師:BYD Auto Japan(株)社長 東福寺厚樹氏
4.東福寺厚樹氏職歴:
  1981年 入社、30年間三菱自工勤務。
      10年間のVolkswagen Japan Sales(株)勤務(社長含め)。
  2020年 MSX International BMW Retail Performance Team
  2022年 BYD Japan 乗用車事業本部 本
  2023年 BYD AUTO JAPAN 社長着任
5.募集定員:160名
6.参加費用:無料

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット