(終了)長野県飯島町の方々と交流し、初夏の南信州を楽しむ会のご案内

活動報告は以下をクリック

https://www.esd21.jp/report/2019/07/post-9.html

令和元年531

ESD21 飯島町プロジェクト 和澤功

 「初夏のさわやかな南信州(長野県飯島町)で、飯島町の皆さんと交流し、バーベキューを楽しんだり、観光や体験農園を楽しみませんか。」

日本の抱える大きな課題の一つが地方の活性化です。ESD21では(ITとTPSを核として)長野県飯島町をモデルに、地方都市活性化の支援を行っています。この度、その活動の一環として、飯島町と協同で、飯島町の方々と交流し、初夏の南信州を楽しむ会を開催します。どなたでも参加出来ますので、多くの方の参加をお待ちしております。

飯島.jpg

(1) 開催日時:令和1年7月12日(金)、13日(土)

(2) 開催場所:長野県飯島町 (検討会会場:アグリネーチャーいいじま) https://www.agri-iijima.jp/

(3) 開催概要:

★7月12日(金)

  13:00:参加者現地集合(昼食を済ませて)

  13:30:合同検討会

    「飯島町のマーケティングについて」

① 飯島町物産や観光の再発見

② 飯島町物産の拡販方法

③ 飯島町物産の拡販へのESD21の貢献策

④ など

  17:30:合同懇親会

    「バーベキュー大会」

  21:00:終了 宿泊

★7月13日(土)

  朝食後

1班:体験農園 + 昼食 → 現地解散

2班:飯島町観光 +昼食 → 現地解散

(4) 交通手段

   名古屋 →  現地 (車、相乗り、高速バス)

(5) 定員 20名

(6) 費用 約1万円(宿泊費、懇親会費)

※交通費、昼食代などは含まず

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット