(終了)ESD21 令和元年9月19日(木)「会員例会」

   令和元年「9月会員例会」のご案内

 この度は、初秋とも思えぬ様な残暑が続く中での会員例会になりましたが、お忙しい中にもかかわらず、ご参加頂き誠に有難うございました。今回は特別講演を設けず、新任理事を中心に会員の皆さんに講師をお願いし、多彩なテーマでの講演となりましたが、興味深い内容で分かりやすかった等のご意見も頂き、皆さん満足されたのではないかと察しております。ご講演いただいた皆さんには厚くお礼を申し上げます。(堀田)

図3.jpg図2.jpg図1.jpg

 各講師の講演資料につきましては、下記ご案内のプログラム欄に順次アップ致しますのでご参照下さい。

                      令和元年8月18日 ESD21代表理事 黒岩 惠

 いつもご支援をいただき誠に有難うございます。

 ESD21の会員例会は、会員相互の「情報交換の場」として相互研鑽の場を提供すること、ならびに会員相互の親睦を図ることを目的としており、毎回大変好評を頂いております。

今回も、恒例のESD21会員講師の皆さんから、現在活動中のホットな取り組みなど、多彩なテーマでお話を頂くことになりました。講師としては新たに理事になられた方、新たに会員になられた方など8名の方にご登壇いただき、興味深いお話を頂きます。

皆様には是非ご参加賜りますと共に、懇親会の場で更なる交流を深められますようご案内致します。

            ~~ 記 ~~

■日 時: 令和元年9月19日(木) <受付開始:13:00>

    「会員例会」 13:30~17:00

    「懇親会」  17:40~19:40

■ところ: 新栄 「東桜会館」集会室

地下鉄東山線「新栄町」駅、桜通線「高岳」駅より徒歩5分

  http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/higashisakura

<受付開始:13:00>

■「会員例会」<13:30~17:00>

【開会挨拶】<13:30~13:50>       ESD21代表 黒岩 惠  資料(黒岩).pdf

【講演1】<13:50~14:10>

  「やっぱりアイデア不毛の地、名古屋?」(仮題)

   ~ ESD21でアイディアソンを実施する意味とは ~

     ブラザー工業株式会社OB 中小企業診断士 吉田信人氏  資料(吉田).pdf

【講演2】<14:10~14:30>

  「IoT時代に向けた解析技術者の戦い」

            株式会社中電シーティーアイ 石村正雄氏  資料(石村).pdf

【講演3】<14:30~14:50>

  「Amazonを支えるクラウドとは?」

       有限会社スクラッチソフト 代表取締役 川路義隆氏  資料(川路).pdf

【講演4】<14:50~15:10>

  「イノベーションの課題と私の挑戦」

     ジパングプロジェクト株式会社 代表取締役 高坂 匠氏  資料(高坂).pdf

 

      ~~~  休憩 20分  ~~~

 

【講演5】<15:30~15:50>

  「人手不足時代のIT活用術」

   ~ 業務効率化と業務継続のヒント ~

        萩原テクノソリューションズ株式会社 坂場俊夫氏  資料(坂場).pdf

【講演6】<15:50~16:10>

  「愛知県の産業観光~ESD21との連携の可能性」

    アポロビジネスコンサルティング代表・中小企業診断士 國島正浩氏  資料(國島).pdf

【講演7】<16:10~16:30>

  「やる気スイッチ」

                  JiTスイッチ 神谷亜季菜氏 20190919会員例会(神谷さん)講演資料PDF版.pdf

【講演8】<16:30~16:50>

  「特定技能だけじゃない!外国人材の活用」

        名古屋国際法律事務所 所長・弁護士 田邊正紀氏  資料(田邊).pdf

【イベント案内】<16:50~17:00>  9月30日ミャンマービジネスフォーラムとビジネスツアー   

                   ESD21顧問 鈴木明夫(佐土井) 資料(鈴木).pdf  資料(佐土井).pdf

 

【閉 会】<17:00>

 

■募集人員:70名 

  ・ESD21会員優先

  ・ビジターご招待は8月29日より

■参加費: 参加無料 

  ・ESD21法人会員(1法人3名まで)

  ・ESD21個人会員

  ・ビジター ご招待者、入会予定者無料

  ・その他ビジター(参加費:@5,000円)

 

■懇親会:<17:40~19:40> 

・「第二富士ホテル」(東桜会館より西に徒歩5分)
     http://www.fujihotel-nagoya.com/daini/
   ・募集定員40名 <定員になり次第〆切>
   ・会費 @5,000円(領収書あり)

■申込方法

 下記の申込フォームに必要事項を記載の上、お申し込みください。

 

[aform245]]

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット