このたびの新年例会にはお忙しい中にもかかわらず80名の皆様にご参加頂き誠に有難うございました。
コロナ緊急事態宣言の期限解除も近くなったようですが生活パターン同様にESD21の活動も不便さと同時にWEBでのイベント開催設営にも慣れて手際よく行う事ができました。今回は本例会開催の直前にミャンマー国軍によるクーデターが起こりましたので急遽、プログラムも日本とミャンマーとの最新情報交換を重点に変更しました。ESD21の10年間のミャンマー事業活動で同国と関係ができた日本側/ミャンマー側講師による貴重な生情報が得られ大いに盛り上がりました。
またミャンマー現地での医療活動を通じ「命と未来」を守る奉仕活動にご尽力されている名知先生にミャンマー側で参加願い、昨年に続き2千世帯分の手洗い石鹸を寄贈し、先生には感謝のお言葉を頂きました。
一方、テーマー事業の「TPS/IT」融合効果事例として製造業のデジタル変革による全体最適化の「協和工業/USP研究所協業ユニバーサルプロジェクト」の成果報告がありました。この事例は今後、中小製造業のDX推進に大いに参考になるものと期待します。続いて行われた恒例の抽選会ではUSP研究所の顧客であるポルトガルからのワインの差し入れやESD21からの景品で盛り上がりました。
ご講演いただいた皆さん、ご多忙な中参加頂いた皆さんには厚くお礼を申し上げます。(文責 堀田)
各講師の発表資料については、プログラムの講師名の資料(名前)のクリックでダウンロードできます。
==================================================================================
令和3年1月26日
ESD21会員 各位
ESD21代表理事 黒岩 惠
ESD21会員の皆様にはいつもご支援をいただき誠に有難うございます。
ご存知のように昨年年初より、コロナ禍の中、全てのイベントをWeb方式(ZOOM会議方式)で開催してまいりました。
初めての試みで、参加頂いた皆様には何かとご不自由をおかけしたかと思いますが、例年のような多彩なプログラムをご用意できなかったにも拘わらず、毎回多数ご参加を頂き少しはご期待に副えたかと安堵しております。また遠方の会員の皆様には移動を伴わず参加頂けたのではないかと思います。
しかしながら、ESD21の売りでありましたイベント後の懇親会をバーチャル方式で行い、それなりの評価を頂いたとはいえ、本来のフェーストゥーフェースでの懇親がかなわず大いに心残りでした。
昨年末からの第3波の拡大で、本年最初のイベントである「新年例会」も残念ながらWeb形式での開催となりましたが、ミヤンマー滞在記や政治情勢をはじめとした多彩な話題と、講演の後には、お待ちかねのお年玉抽選会を用意しておりますので、大いにご期待下さい。
また希望者には閉会後、オンラインでの交流の場(飲み会)を設けるつもりですので、皆様には是非ご参加賜りますと共に、交流の場、で更なる懇親を深められますようご案内致します。
~~~~~~~~ 記 ~~~~~~~~
■新年例会 : 開催日 : 2021年2月24日(水)
開催時間:16:00~18:00(ZOOM方式)
受付開始:15:30~
1)挨拶と今旬トピックス(5分) ESD21代表理事 黒岩 惠
2)ミャンマー滞在1年間の現地中小企業調査実情(20分)
名城大学教授 佐土井有里 氏
3)ミャンマークーデター後の現地からの現況(15分)
・ミャンマーMVC会計事務所 代表 会計士 中山 さやか 氏
・TNY国際法律事務所 代表取締役兼弁護士 堤 雄史 氏
(ご両社共にヤンゴン在住のESD21賛助会員)
4)「医療と菜園で輝くミャンマーの2021年をみなさまと響働で!」& 支援セレモニー(15分)
NPO法人ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)―ESD21提携団体―
代表理事 医師 名知 仁子 氏
5)「海外新規事業開発の体験よもやま話とミャンマーのクーデター発生に思う事」(20分)
-ヤマハ発動機での米国や途上国での新事業開発体験を通じ、
コロナ渦の中で新事業開発のヒント及びトヨタフォークリフト等の
ミャンマーでの事業化推進からみたミャンマーの実態などー
(有)トレンデイー名古屋 顧問 菅野 学享 氏
6)デジタル変革化(DX)の中でのTPSとITシナジー事例紹介(30分)
(有)USP研究所代表取締役 當仲 寛哲 氏
・「モノづくり会社」の社長が望む、誰でもすぐ出来る最強デジタル改革の最前線」(動画)
・ポルトガルでの活動と美しい街、自然と美味しいワインの紹介(動画)
7)お年玉抽選会(15分)(会員限定)
(景品:ポルトガル高級赤ワイン5本(USP提供)&時宜を得た商品多数)
■オンライン交流会<18:00~>
■募集人員:100名
・ESD21会員優先
■ 申込方法 下記の申込フォームに必要事項を記載の上、お申し込みください。