(終了)2022年1月19日(水) ESD21中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー

ESD21中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー

-ESD21が提唱する「持続可能なビジネスバリューチェーン」維持を人権の視点で考える-

「ビジネスと人権」と言われても、中小企業としては、具体的に何をすればよいのか、何が人権侵害で、人権を守らないとどのなるのか、よくわからないというのが実情ではないでしょうか?

昨今は、世界で発生している人権問題に対して業種特性や状況に合わせて取引関係先との人権尊重に取り組む事で、ビジネス面での「リスクの軽減」や人間尊重を条件とする取引の拡大、機会の獲得や人材の採用面でもメリットがあります。

今般、それらの対応策や留意すべき点等を専門家に事例にもとづきわかりやすく解説して頂く機会をつくりました。特にグローバル展開をされている中堅中小企業のみなさまや関係企業への経営支援をされている方々にはお見逃しなきようご参加下さい。

~~~  記  ~~~

■ 日時:2022年1月19日(水)16:00~17:30(受付開始15:40)

■ 場所:Zoom会議室(URLは申込者に1日前に メールでお知らせします)

■ 定員:90名 (ESD21会員優先、参加費無料) 

■ プログラム:

 16:00~16:05 挨拶 ESD21理事

 16:05~16:55 講演

 16:55~17:20 対談

 17:20~17:30 質疑応答

■ 講師:佐藤暁子氏(弁護士・ことのは総合法律事務所)

講師略歴は最後尾に記載しております。

■参加お申込み:

●2022年1月19日(水)ESD21中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー参加登録
申込み受付を終了しました。

佐藤さんプロフィール.jpeg佐藤暁子氏(弁護士・ことのは総合法律事務所)

■ 講師略歴

弁護士。人権方針、人権デューディリジェンス、ステークホルダー・エンゲージメントのコーディネート、政策提言などを通じて、ビジネスと人権の普及・浸透に取り組む。

認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ事務局次長・国際人権NGOビジネスと人権リソースセンター日本リサーチャー/代表・Social Connection for Human Rights共同代表

上智大学法学部国際関係法学科、一橋大学法科大学院、International Institute of Social Studies(オランダ・ハーグ)開発学修士(人権専攻)。

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット