ESD21 オンライン・アイデアソン
~ ニューノーマル下でのコミュニケーション強化による閃きと創発 ~
IoT、AIなどの技術革新によるサイバーフィジカルな社会が到来し、少子高齢化による生産人口の減少など大きな社会構造の変化が起きている現在、企業や組織においてはイノベーションによるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の実現が急務となっております。
ESD21ではイノベーションを誘発する革新的アイデアの創出手法として、アイデアソンを研究する「アイデア創出Labo研究会」の活動を行ってきました。これまで名古屋木材(株)様のマスクケースhttps://www.ligno-shop.jp/?pid=157275036 など実際の商品化につながる成果も出ております。コロナ禍に見舞われてからリアル会場でのアイデアソン開催は出来なくなってしまいましたが、同研究会では、ニューノーマルの状況下でも多様な人たちによる閃きや創発的なアイデア創出を絶やしてはならないと「オンライン」でのアイデアソンの研究をして来ました。ようやくその手法の実現性の目途がたちましたので、約2年ぶりのESD21アイデアソンをオンラインで開催いたします。
オンライン・アイデアソンの手法について興味ある方、革新的アイデアを創出したい方は奮ってご参加ください。
記
日時:2022年4月17日(日)13:00~18:30(アイデアソン&懇親会)
※12:30受付開始
場所:ZOOMとGoogle Driveによるオンライン
募集定員:20名(先着順)
テーマ:未来に希望が持てるドローンの新活用法
協力:やさか創研株式会社 https://www.yasaka-s.jp/company/
参加料:無料
お願い
①このイベントで創出されたアイデアはパブリックドメインとして独占しないことにご同意いただきます。
②Google Driveのアカウント(無料でOK)を予め取っていただきます。
③イベントの進行上、途中抜け、途中入りはご遠慮ください。
④PCでの参加をお願いします。タブレット、スマホはオンラインでの共同作業不可です。
■お問合せ:不明な点は下記にお問合せ下さい。
E-mail: chikatoysh*ric.hi-ho.ne.jp (*を@に変更してメール下さい)
■参加申込み:受けつけ終了しました。