第2回 雑学大学「新時代のミャンマーと日本のビジネスプリッジ・講演会」

 

  第2回 雑学大学

  「新時代のミャンマーと日本のビジネスプリッジ・講演会」ご案内

 

                       平成24年1月17日   (社)持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)

                                                                                                                                                    会長  黒岩 惠

 

 新しい年を迎え、皆様のご健勝、ご多幸を祈念致します。本年もESD21の活動に倍旧のご指導・ご支援お願い申し上げます。

 ESD21「雑学大学」では、経営、経済、技術だけでなく、芸術、文化、歴史、スポーツ、旅行など幅広く、「この分野にこの人あり」という方

を招聘して皆様に有意義な講演会を予定しております。今回は最近注目され始めた魅力的なミャンマーをテーマとして企画し、講師には、

東アジアを足繁く回り、行動派・現場主義の大学教授として著名な愛知淑徳大学教授の真田幸光様にご登壇をお願い致しました。

 

 併せて、ESD21ミャンマー視察・交流団の報告会同様、魅力あるミャンマーの最新事情、ビジネス環境、ESD21の今後のミャンマー

支援活動の考え方について皆様にご報告させて頂きます。 第二回雑学大学では、1月20日(金)開催の「ミヤンマー最新事情報告会」

が、定員オーバーのため、参加お断りした多くの方の再度の開催要請により、ミヤンマーと東アジアにお詳しい真田教授に出講お願いし、

併せて、ESD21の今後のミャンマー支援活動のご説明をさせて頂く予定です。

参加者共々自由に懇談できる懇親会も予定しておりますので、お誘いあわせの上ご参加頂きたくご案内申し上げます。

ご参考:ESD21がミヤンマーの経済振興支援「新聞記事」ESD21「中部経済」2011年1月記事.pdf.pdf

=========================   記 =====================================

1.日時:平成24年2月3日(金)15:00~18:30( 受付14:30 )

2.場所:東桜会館 集会室 TEL 052-973-2223

  http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/higashisakura/index.html

  東山線「新栄」駅1番出口、桜通線「高岳」駅3番出口より徒歩5分

3.参加費:無料

4.定員70名: 定員になり次第受付〆切 (ESD21会員、法人会員は2名優先参加)

5.プログラム(14:30受付開始 15:00講演開始)

 ■ ご挨拶(ESD21法人概要)                                                     ESD21会長 黒岩 惠

 ■ 基調講演「混沌の世界情勢下で注目されるミャンマー」         愛知淑徳大学ビジネス学部教授 真田幸光 様

        <真田幸光様のプロフィール>

        81年慶大法卒、東京銀行(現・東京 三菱銀行)入行。韓国 延世大学留学、外資系金融機関出向。97年独系ドレスナー

   銀 行東京支店・企業融資部長。98年愛知淑徳大ビジネス・コミ ュニケーション研究所助教授に就任。2002年4月同教授、

        2004年4月より現職。著書は『日本の国際化と韓国』、『アジアの国、日本』など多数。NHKクローズ・アップ現代などで

        テレビ出演はじめ講演活動を展開。

 

  ■ 「ミャンマーの最新事情(ビジネスと観光)」               ESD21顧問 鈴木 明夫

  ■ 「ESD21とSBS連携によるミャンマー支援事業の概要」        SBSグループ代表(ESD21会員) 渋谷修二 様

                                                               ESD21顧問 鈴木 明夫

  ■ 意見交換、質疑応答

6.懇親会: 50名(ご希望者のみ)

        <会費>5000円 <時間>19:00~21:00

        <会場>場所:「AOI カフェ」 <会場より徒歩5分>   (会費「領収書」を発行いたします。)  

                             http://ggyao.usen.com/0004050313/

7.お申込み先

        下記申込書①~⑥をご記入の上、メールにてご連絡願います。

                                                                                 <お申込先>    山田健人 tyamada@esd21.jp

 

        ====「第2回 雑学大学ミャンマー」申込書=====

        ①氏  名             :

        ②所属団体名           :

        ③部署・役職           :

        ④E-Mailアドレス       :

        ⑤会員/非会員区分      :  会員  ・  非会員

        ⑥懇親会参加・不参加   :  参加  ・  不参加

        ===========================

        ★注)複数名の場合は、それぞれに③部署・役職、④E-Mail

          アドレスをお書き添え願います。

                                                                                                                                 ( 以上 )

 

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット