(終了)10月度 ITマネジメント塾(テーマ:原価計算)

 

        ITM塾 10月度例会(無料)のご案内

                   今月度テーマ:原価計算

         2012年9月18日

                                                                                       一般社団法人 持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)

                                                          ITマネジメント支援事業 ITM研究会(塾)

 平素は、ESD21の活動にご理解とご協力をいただき、真にありがとうございます。ITマネジメント塾はITマネジメント支援事業の中心的な活動で年8回ほど開催しておりますが、本年10月は「原価計算」を取り上げることにしました。競争激化の中、どの企業も事業ごと、製品ごと、また受注案件ごとの原価把握は重要な経営課題となっています。今例会では、中小・中堅企業の原価計算の実態(原価に関する誤解、課題)をひも解き解決のための意見交換を行います。なお塾例会は毎回テーマに関する①ミニレクチャー、②課題の発表、③フリーディスカッションで構成しております。ESD21の会員で原価に関心のある方は是非ご参加ください。

※ ITM塾は専門家や有識者によるセミナー、フォーラムとは違い実務者による現場レベルの実践研究の場ですのでその旨ご理解の上ご参加ください。

     ~~~~~~~~~~~~~~~ 記 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.  主催: ESD21 ITMマネジメント支援事業 ITM研究会(塾)

2.  日時: 10月29日(月曜日) 15:00~17:30

3.  会場: ネットアーツ会議室 金山  金山駅から1分  http://www.netartz.com/access/ 

4.内容: 

  1)中小製造業者のための原価計算基礎……池山

  2) 中小企業、中堅企業における原価計算上の悩み課題について……各企業

  3)原価に関する自由討議……全員

5.今月の世話人: 池山昭夫

6.申し込み (ESD21の会員および会員の紹介を受けた方に限ります)  

●H24年10月29日 「10月度ITM塾」参加登録

★不都合あれば、その旨を記入下さい

会員種別必須

入力例:foo@example.com  (注)入力ミスのない様に再度確認下さい

事務局、担当へのご質問など何でもどうぞ

7.お問い合わせ : ITM塾担当 池山まで:ikeyama@esd21.jp 

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット