(終了)3月23日(土)の日本生産管理学会全国大会へ無償ご招待

この度、日本生産管理学会さまのご厚意により、ESD21が協賛し、

来る3月23日(土)の全国大会の講演会へ無償で参加できることになりました。

希望者は当ホームページの下記よりお申し込み下さい。 ( 担当: 和澤 功 )

申し込みは締め切りました。

=======================================

第37回日本生産管理学会全国大会

統一論題:『自動車産業と生産マネジメント』

※終了しました。


日時:2013年3月23日(土)13:00~17:00


大会会場:椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス 現代マネジメント学部 
       (受付) 現代マネジメント学部棟 1階ホール
       (住所) 〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17番3号
       (電話) 052-781-1186(代表) (URL) http://www.sugiyama-u.ac.jp
       (アクセス) 「名古屋」駅から地下鉄東山線「星ヶ丘」下車 6番出口より徒歩5分

 第37回全国大会の開催地である愛知県は,すそ野の広い自動車関連産業の集積で知られており、平成22年10月に企業,大学・研究機関,中部5県が参加する「次世代産学官フォーラム」が発足した。その後「中部自動車関連産業集積活性化ビジョン」が策定され,更なる「次世代自動車産業」の集積と高度化の促進の取り組みが産官学連携で進められている。 厳しい円高・部品調達の国際化など変化する事業環境の中で次世代自動車産業が高い国際競争力を備えるためには,開発・生産力の強化,新ビジネスの創出が必要であり,新しい時代に対応した生産マネジメントがこれを支える重要な役割を担うと考える。 本大会は,次世代自動車産業展開に求められる生産マネジメントのあり方と共に,優れた生産マネジメントの活用による他の分野(農林漁業の国際競争力強化・サービス業の生産性向上)についても考える機会としたい。


記念講演:
激動の時代を乗り越える企業づくり  -社員の成長が会社発展の鍵-
  エイベックス株式会社 代表取締役会長 加藤明彦 氏

特別講演(1):
日本農業の国際化の課題と可能性  

   有限会社新鮮組 代表取締役社長 岡本重明 氏


特別講演(2)
日本自動車産業の競争力復活の起点
   福井県立大学 名誉教授 佐武弘章 氏

基調講演
自動車産業とトヨタ生産方式の位置づけ  -経営学の視点から-
   名城大学 経営学部 教授 伊藤賢次 氏

 

注意:終了しました。

担当: 和澤 功 (isao.wazawa@esd21.jp)

 

●H25年3月23日 日本生産管理学会 講演会申し込み

会社名・団体名・個人と職制など

ESD21会員種別必須

入力例:foo@example.com  (注)半角で入力ミスのない様に再度確認下さい。登録後の返信も確認下さい。

連絡事項など

 

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット