ESD21協賛、APSOM主催『新産業革命「つながる工場」と日本のものづくり』案内

 

特定非営利活動法人 ものづくりAPS推進機構 総会講演会のご案内

『新産業革命「つながる工場」と日本のものづくり』


ものづくりが、ITによって新しい展開を迎えようとしています。本年は、基調講演に、ローランドベルガー日本共同代表 シニア パートナー 長島 聡(ながしま さとし)様をお迎えし、インダストリー4.0に象徴される世界のものづくりの潮流をご講演いただきます。会員の皆様には、この機会に、ふるってご参加ください。

日時: 2015年          7月 1日(水) 14:00~17:00

場所: 東京、機械振興会館     地下3階     研修1号室

人数;80名(APSOM会員でなくても参加可能です。)参加費:無料(懇親会参加者は3,000円)

◇ ◆ ◇ ◇ ◆ ◇  プ ロ グ ラ ム  ◆ ◇ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

受付開始(13:30~)    司会: 伊藤 昭仁(APSOM戦略企画委員長/シムトップス)

  •  

開会挨拶

14:00 - 14:20

『製造業IT化の新しいトレンド』 ~開会のごあいさつに代えて~

黒岩惠(APSOM理事長/ESD21会長/トヨタ社友)

2.

基調講演

14:20 - 15:15

(55分)

『インダストリー4.0

              その全貌と日本企業の取るべき道』

ローランドベルガー 日本共同代表 シニア パートナー

       長島 聡(ながしま さとし) 様

【講演概要】

ドイツを中心に産官学が一体となって製造業の復権を狙うインダストリー4.0。IOTを核に、繋がる、代替する、創造するという3つのコンセプトで新たなものづくりの姿を描いています。先進事例を通じてその中身を理解すると共に、米国のインダストリアル・インターネットや日本の現場主導の改善との差異を明らかにします。更に、今後10年で日本が取るべき進化の方向性、経営者/現場マネージャーの持つべき覚悟について考えてみます。

 

15:15– 15:30

休憩

3.

会員招待講演

15:30 - 16:15

(45分)

『プロジェクトの価値とリスク

~グローバル・サプライチェーン構築のために理解すべき原理』

 APSOM理事/日揮(株) 情報統括室 室長代行

       佐藤 知一(さとう ともいち) 様

4.

講演1

(20分)

16:15 - 16:35

『いま、競合から共創・競争へ』

  ~APSOM産業応用委員会活動ご紹介~

APSOM産業応用委員長 吉村 正平(よしむら まさひら)様

5.

講演2

(20分)

16:35 - 16:55

(調整中)『PSLX3の進化とその展開』

  ~APSOM標準技術委員会活動のご紹介~

APSOM副理事長 標準技術委員長 西岡靖之(にしおか やすゆき)様

6.

閉会挨拶

16:55 - 17:00

ご挨拶

佐々木宏明(APSOM副理事長)/横河ソリューションサービス 

 

懇親会

17:15 - 19:15

ニュ―・トーキヨー 機械振興会館地下3階 (有志による懇親会の場をご用意しております。懇親会の参加費は3,000円を予定しております)

※講演内容は変更される場合もございます、最新情報はAPSOMホームページでご確認ください。

 

【協賛】:

持続可能なモノづくり・人づくり支援協会、技術データ管理支援協会、ERP研究推進フォーラム、ICT経営パートナーズ協会、スケジューリング学会、日本能率協会、日本経営工学会、日本機械学会、その他。

(現在申請中を含む)

 

(問い合わせ先)

特定非営利活動法人 ものづくりAPS推進機構 事務局 

TEL:03-3500-4891/FAX:03-3500-4895 e-mail:admin-office@apsom.org

東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門5森ビル 5階 (〒105-0001)

一般財団法人 製造科学技術センター内

 

<申し込方法> 

電子メールにて、以下の内容を明記の上、ご送付ください。折り返し事務局よりご案内を返信いたします。

  • 氏名               :
  • 所属企業/団体      :
  • 電子メールアドレス    :
  • ご連絡先番号(TEL)  :
  • APSOM会員区分    : APSOM会員 / 非会員 (該当する方を記入下さい。)
  • 懇親会(参加/不参加) :

メール送付先:admin-office@apsom.org (NPO法人ものづくりAPS推進機構事務局)

 

【会場のご案内】

URL:http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html

住所:東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 地下3階 研修一号室(Tel : 03-3434-8216)

【交通のご案内】

・東京メトロ日比谷線神谷町駅下車 徒歩8分/・都営地下鉄三田線御成門駅下車 徒歩8分

・都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅下車 徒歩10分/・都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅下車 徒歩10分

・JR浜松町駅下車 徒歩15分

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット