ESD21「10月会員例会」のご案内
<ビジターもご参加頂けます>
一般社団法人 持続可能なモノづくり・人づくり支援協会
代表理事・理事長 和澤 功
会員例会担当・理事 山田健人
当日の資料の一部と写真アップしています。
ESD21会員の皆様にはいつもご支援をいただき誠に有難うございます。
今回も、恒例のESD21会員講師の皆さんから、現在活動中のホットな取り組みについて幾つかお話を頂きます。
そしてESD21会長の黒岩から、企業を取り巻くIT環境が今後どのような方向に向かっていくか、「IT新時代に向けて」企業はどのように対応しなければならないか、大変気になるテーマについて解説をして頂きます。
~~~~~ 記 ~~~~~
1.日 時: 10月 2日(金)
「会員例会」 <受付14:15>14:40~16:50(130分)
「懇親会」 <受付17:00>17:30~19:30
2.場 所:「東桜会館」 <第2会議室(定員90名)>
地下鉄「新栄」下車徒歩7分
http://www.chudenfudosan.co.jp/bunka/higashisakura
3.参加受付:<定員90名>
ESD21会員(優先)、ビジター、お申込み着順、定員になり次第〆切。
4.プログラム:
「10月会員例会」<受付14:15、開始14:40>
・ご挨拶 ESD21理事長 (代表理事) 和澤 功
<14:50~15:10>(20分)
■講演Ⅰ:「生産システムを支える便利ソフト&ツール」
~評価頂いているTPSと
計画生産システムを支える技術開発~
ピーアイシステム株式会社
取締役社長 棚橋 俊徳 様
<15:10~15:30>(20分)
■講演Ⅱ:「真のIT機能専門会社を目指す」
~設立10周年を迎え、
今後のIT人材の育成と活用を考える~
アイシン・インフォテックス株式会社
取締役社長 高瀬 進 様
<15:30~15:50>(20分)
■講演Ⅲ:「ICTの未来と本物の”デザイン”の実現に向けて」
~2030年までにICTは大きく変貌する。
本物のデザイン実現のために何が重要か~
株式会社アイ・ティ・イノベーション
代表取締役社長 林 衛 様
~~~~~~~~<10分休憩>~~~~~~~~~
<16:00~16:50>(50分)
■講演Ⅳ:「IT新時代のモノづくり」
~「インダストリー4.0」などIT新時代のビジネス環境
における持続可能な製造業を考える~
ESD21会長(代表理事) 黒岩 惠 講演資料10月2日(公開).pdf 8.5M
6.懇親会:
・「第二富士ホテル」(東桜会館より西に徒歩5分)
http://www.fujihotel-nagoya.com/daini/
・募集定員50名 <定員になり次第〆切>
・会費 @5,000円(領収書あり)
<会場風景>