ESD21 H28年10月25日(火) 「アイディア創出Labo(研究会)」特別セミナーのご案内

「アイディア創出Labo(研究会)」特別セミナーのご案内

あなたの未来を変える3時間

~アイディアソンでシニア再出発を考えてみよう~

ESD21特別企画事業G 担当理事 山田健人

「アイディア創出Labo」担当 石神勝博

IT業界を中心に話題を集め、2014年に入って一気に全国各地へ広がりを見せた共創型(Co-Creation)イベントで
ある「アイディアソン/ハッカソン」は、最近では、NTTドコモ、楽天、TBS、ローソンや、ヤフージャパン、リクルート、
セイコー
エプソンといった多くの企業や
、経済産業省や自治体(大阪市)などの公的機関による、商品開発や地域
活性化、まち
づくりなど多彩な領域での開催が相次いでおります。

ESD21では、「アイディアソン/ハッカソン」がモノづくり、人づくりの世界に大きな役割を与えるのではとの考えを
基に、
本年2月、数名の会員有志が集まり研究会発足のための準備を始め、この4月に特別企画事業グループの
一研究会
として正式に「アイディア創出Labo(研究会)」としてスタート致しました。

 今回の研究会特別セミナーは、アイディアソン・ハッカソンが社会、企業でどの様に実施されているか、多くの経験
お持ちの矢吹博和氏を講師に招いて、現場の事例とアイデアの事業化などをお聞きした上で、実際にミニ体験を
して
ご理解を深めて頂きます。

 ESD21としては、ご参加の皆さんに是非「アイディア創出Labo(研究会)」にご参加頂き、 ご一緒に活動頂くこと
望致しております。

ご興味、ご関心のある皆様には、ぜひ参加頂きますようご案内申し上げます。

~~~~~~~~  記  ~~~~~~~~

■日 時: 10月25日(火)13:00~17:45 (受付12:30)

■会 場: 名城大学ドーム前キャンパス西館2階

DW207レセプションホール

http://www.meijo-u.ac.jp/sp/90th/campus/nagoyadome/

■プログラム<13:00~17:45>

【ご挨拶】<13:00~>

【主旨説明】<13:10~>  「アイディア創出Labo」担当 石神勝博  

◆【特別講演】13:2014:1555)>

「新しい価値を創造するアイディアソン・ハッカソンのすすめ」

~事例紹介から事業化例まで大公開~

NPO法人アイデア創発コミュニティ推進機構

                  代表理事 矢吹博和 氏

 <講演概要>

富士通、富士ゼロックス、トヨタ、ダイキン工業、NTTドコモなど大手企業が、新規事業開発、新しい価値創造の
ための
手法として採用しているアイディアソン・ハッカソンの概要から運営までのポイントや、新規サービスが
生まれるまでの
プロセスを具体事例を交えてご紹介頂きます。

◆【話題提供】<14:15~14:30(15)>

「シニア再出発・応援団」

         ブラザーロジテック株式会社 取締役 吉田信人 氏

 <話題概要> 

大企業で勤めた人たちが定年後、中小企業のために何らかの貢献ができるためのスキルアップ、モチベーション
アップ
のプログラムなど、日本経済活性化のために貢献できる人材開拓とは。

          ~~~~ 休憩(20) ~~~~

◆【アイディアソン体験】<14:50~17:30(160)>

課題解決テーマ 「シニア再出発・応援団」

      メインファシリテーター 矢吹博和 氏

サポート    石神勝博      

 <アイディアソン概要>

  参加者全員がファシリテータの指導でアイディアソンを体験頂きます。

手順は、

  1. 自己紹介

  2. エクスカージョン

  3. スピードストーミング

  4. アイデアスケッチ

  5. ハイライト法

  6. トップ3を選ぶ

  7. 手持ちの全スケッチを貼る

  8. チーム形成

  9. チーム議論

  10. まとめて発表

    <PPT、模造紙、ビデオプレゼン、オズの魔法使い>

  11. 発表質問

 

【質 疑】<17:30~17:45>

   講師との総括質疑応答

【終 了】<17:45>

■定 員: 40名 (定員になり次第〆切)

■参加費: ESD21個人会員 無料

   ESD21法人会員(2名まで)   無料

   ESD21に入会して当研究会に参加希望者 無料

   ビジターでESD21会員・理事のご紹介者 無料

ビジター(非会員)     3,000円

■懇親交流会<18:00~19:30>

講師を交え、参加ご希望者との懇親・交流会です。ビジターご参加の方も奮ってご参加下さい。

・同大学内1階 MUガーデン

・参加費 : 3,500円 (領収書発行します)

■お問い合せ

石神勝博 : ishigami*ecocom.jp (*を@に変更)

<講師プロフィール>

矢吹 博和 氏(Hirokazu Yabuki)


株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

NPO法人アイデア創発コミュニティ推進機構 代表理事

株式会社HackCamp 取締役副社長

福島県本宮市出身、立命館大学情報工学科卒(45歳)

イノベーションファシリテーター、ワークショップデザイナー、新規事業やサービス、社会課題解決などを見える化
や創造的
アプローチで合意形成に導く専門家。イノベーションファシリテーター育成に力を注ぐ。野村総合研究所、
千葉大学、倉敷市をはじめ全国でアイデア創出ワークショップ(アイディアソン)を企画運営している。

以上

●H28年10月25日(火) ESD21「アイディア創出Labo(研究会)」特別セミナーのご案内

山田太郎

やまだたろう

★・・OBでも可。不都合あれば、その旨を記入下さい

(4)会員種別又は非会員必須

注)ビジターBをマークした場合、この欄に紹介者氏名をご記入ください。もし、ご記入が無いまたは、適切なご記入が無い場合は、「ビジターC」扱いとなります。

入力例:foo@example.com 半角で入力ミスのない様に必ず再確認をお願いします。登録後の返信メールもご確認下さい。


(7)懇親会の参加必須

★お願い:「懇親会」参加お申込み後のキャンセルは、必ず「10月20日(木)」までにお願い致します。それ以降のキャンセルできませんので、事後、費用をご請求申し上げます。

(8)この「アイディア創出Labo(研究会)」特別セミナーを何でお知りになりましたか?必須

事務局へのお問い合わせ事項

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット