ESD21ミャンマー進出サポートセミナーのご案内
-ミャンマー進出のハードルを下げるための会計・税務の現状と課題―
主催:ESD21ミャンマー調査研究会、 共催:名城大学アジア研究センター
参加頂いた26名の会員、中山講師の皆さまにはご苦労様でした。会場の写真と説明資料をアップしていますのでご参照頂ければ幸いです。
● 当日の関係資料UPしています。
ESD21報告資料 ミャンマーヤンゴン在米国公認会計士 中山さやか氏資料
ミャンマー進出日系企業数は2011年の民政移管期の5倍(約300社)以上に拡大していますが外資規制の高いハードルもあり、これら日本企業のビジネスは未だ準備段階で利益を上げているという企業の数は限定的です。しかし、近年の勢いで拡大が続き5年後には600社に近づくと予測されます。
その進出のハードルを少しでも低くするために今般、ESD21賛助会員のCVCグループミャンマー拠点代表者をお招きし、会計・税務問題を重点に皆さまとの双方向での情報交換と勉強会の機会をつくりました。時宜を得た絶好の機会ですので万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますようご案内します。
~~~~~~~ 記 ~~~~~~~
■日時: 11月10日(木) 15:00~17:30(受付開始14:30)
■場所: 名城大学 天白キャンパス タワー75 T1002会議室 https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/tenpaku/
■定員: 60名 (ESD21会員優先)
■講師: ミャンマーヤンゴン在米国公認会計士 中山さやか氏
■費用: 無料
■懇親会 18:00~20:00 会費 5,000円(領収書発行します) 会場:名城大学 天白キャンパス タワー75 15F レセプションホール
■講師プロフィール:
2006年上智大学卒業、みずほ証券7年間勤務。その間に米国公認会計士を取得し、退職後、2014年1月よりヤンゴンに駐在。2015年1月MVCを設 立、同代表に就任。アウンサンマーケットでロンジー仕立屋も展開。 趣味:音楽、マラソン、ロンジー、プロレス観賞、ヨガ
2015年10月ESD21メンバーとヤンゴンで
■お問合せ、申し込み:下記の参加登録フォームに記入後、申込み下さい。お問合せは、鈴木宛てにメールでお願いします。 鈴木:asuzuki*esd21.jp (*を@に変更)