(終了)6月21日(火) ESD21『TPS/生産管理/EDI研究オープンフォーラム』を開催しました。

 ESD21は2011年6月21日に「TPS/生産管理/かんばんEDI研究」オープン・フォーラム 

‘モノづくり力強化と持続的発展を目指して’ を下記の通り開催しました。

                      記

1.主催: 一般社団法人「持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)」

2.日時: 6月21日(火曜日) 13:20~17:00

 3.会場: 名古屋国際会議場、展示室211 

当日は約130名の方々のご参加を得て、全体検討会など活発なフォーラムとなりました。 

なお、当日のプログラムは下記の通りです。

講演内容については、PDFで検索することが出来ます。

                               当日のプログラム

・「ESD21概要とESD21のTPS/ 生産管理/EDI 研究事業 について」                       
         和澤 功 (ESD21理事長、高度生産研究所 所長)
               ※講演資料(PDF=6月21日講演資料(和澤).pdf
 
・「トヨタの生産情報システムとかんばん方式の進化」      
         黒岩 惠 (ESD21会長、APSOM理事長、九工大客員教授) 
     ※講演資料(PDF=6月21日ESD21講演資料(黒岩).pdf
 
                                   
・「モノづくりの現場がITを支える 
      ~ITカイゼンによる次世代の情報技術~」           
         西岡 靖之 様 (法政大学教授、APSOM副理事長)
     ※講演資料(PDF=6月21日ESD21講演資料(西岡).pdf
 
・全体討議: 中小中堅の生産情報システム(IT化)         
         ファシリテータ: 加藤奈穂子(ESD21理事、ヒューマンエナジー社長)
 
・懇親会: 17:30~19:30    
         於:カフェテリア「カスケード」(国際会議場内3号館B1F 

定款   会員規約   プライバシーポリシー   リーフレット