ESD21 ビジネスフォーラム#3のお知らせ
元気な若手経営者3名に講演いただきます。
(※好評履に終了しました)=フォーラムの模様(写真)と講演資料を公開中です。
平成27年2月25日(水)
於:名古屋ダイヤビル2号館(241会議室)
ESD21では会員だけでなく、一般の方々にもご参加いただける
オープンフォーラムとして、平成26年度“ビジネスフォーラム「革新」シリーズを開催しています。
2月25日に開催の#3は”経営の革新”をテーマにして、「若手経営者に語っていただく」ということで、
日本の将来を引っ張っていってくれる新進気鋭の若手経営者三名の方より講演していただきます。
講師は、「桃などの里山素材を自社加工し、おいしいお菓子作りをしている”桃の館”の高井社長」、
「高精度小物精密切削研削加工技術を活かして、自動車関連部品を製造している”エイベックス”の加藤社長」、
「真鍮・青銅材を給材機付きCNC複合旋盤で、製品をワンストップで製造している”坂井製作所”の藤田取締役」
の三名の方々です。
三社とも、優れた経営理念のもとでの経営を通して、業績を拡大しているすばらしい企業です。
元気な経営者からのお話や参加者の皆さんとの議論を通じて、さらなる発展への道筋を見つけることが
できたらと希望しています。
※終了しました。
記
・日時:2月25日(水) 13:30~17:00 (13:00受付開始)
(17:30~19:00 懇親会=希望者:会費5,000円)
・会場:名古屋ダイヤビル2号館4F (241会議室)
フォーラムの模様
3人の若き経営者の元気さを
強く感じました。
・講師:
①株式会社桃の館 代表取締役社長 高井栄治様
参加者の方と同じ目線から、自社の経営について
桃の館ESD21ビジネスフォーラム講演資料 20150225 .pdf
講師の高井社長
②エイベックス株式会社 代表取締役社長 加藤丈典様
『市場創造と人材育成』
高精度小物切削・研削加工を「極める」プロフェッショナル集団
~「ものづくりの精神」を大切に育て、高品質と新技術で人を活かす企業として~
※資料公開中です。
講師の加藤社長
③株式会社坂井製作所 取締役工場長 藤田 斉様
『アナログ業界の下請け業が目指す未来』
当社の歴史、環境分析、自社強み分析からの目指す未来、
新たな業態への挑戦、我が社のような中小企業がとるべき人事戦略等
※公開資料です。
講師の藤田取締役
・懇親会:フォーラム終了後、講師も交えた意見交換会です。
懇親会の模様
盛り上狩り、内容の濃い意見交換ができました
・申込み:先着70名