ESD21主催「ライトニングトーク(LT)の集い」のご報告
ESD21として初めての試みである「LTの集い」では、会員間の懇親を主目的として、登壇者にお任せのテーマフリーだったこともあり、参加者は募集人員の半数以下に留まりましたが、1人当たり5分~10分と短い時間設定だった事もあり、皆さん熱心に話をされ好印象でした。登壇者になられた皆さん有難うございました。
事後に開かれた懇親会も、集い参加者の大半が参加され、スピーチの話題を肴に盛り上がり、時間が過ぎるのを忘れるほどの大盛況でした。
写真はクリックすると拡大し、鮮明になります。LT登壇者の発表テーマと資料は下記のプログラム欄を参照ください
=================================================================
ESD21会員およびご支援者の皆様
ESD21 代表 黒岩 恵
ESD21 監事 堀田 茂雄
皆様にはいつもご支援をいただき誠に有難うございます。
ESD21では、これまで3つのテーマ事業活動をベースとして各種イベントを開催してまいりましたが、さらに会員・ご支援者各位 相互の理解を深める場として「ライトニングトークの集い」を催すことといたしました。
IT関連のイベント・勉強会などでは、以前からライトニングトーク(LT:ショートスピーチ、5分間プレゼンテーションといった意味)が用いられていたようですが、IT関連以外の業界ではあまりなじみが無く、ESD21会員・ご支援者の中には、名前だけは知っていても接したことがない方もおられると思います。
LTは持ち時間が5分以内と短く、テーマさえ決めればそれほど準備に時間がかからず、スピーチの練習にもなるといったメリットもあります。
ESD21では多様な業界の方が会員になっておられますが、会員やご支援者間の交流の場がまだまだ少なく、いろいろな意味合いでノウハウ共有の機会がそれほど多くないのが現状です。
そこで今回、ESD21会員とご支援者の皆さんからも5分間のプレゼンター(発表者)を募り、発表の場を設けて楽しい催しにしたいと計画をいたしました。
発表テーマは特に設けずフリーテーマといたします。各位がアピールされたいこと、技術・趣味などのマイブーム、ESD21の活動について、などプレゼンターとして伝えたいことをテーマにしていただければと考えております。
発表者は15~16名程を予定しております。
会員、ご支援者間の交流の場として計画しておりますので、多くの方がご参加されますことを期待致しており居ます。
■日時:7月26日(水)
「ライトニングトークの集い」15:00~17:20 (受付開始:14:30)
◎LT登壇者(所属)、テーマ、発表資料
①大鹿秀正(名古屋工業会) トヨタの社内駅伝と仕事の共通点 大鹿.pdf
②橋内浩太郎(アジアビジネス研究会) ラストフロンティア・ミヤンマー
③トゥトゥフライング(サンダーリングライト(株)) "若い力"ミヤンマー実習生の光と影 トウトウフライング.pdf
④池山昭夫((株)BIB) 今度入鹿ニ溜池出来ニ付(古文書) 池山.pdf
⑤関口剛士((株)マイクロ・シー・エー・ディー) 義
⑥館内三郎(ジェイテクトOB) 写真はボケを防ぐ? 館内.pdf
⑦當仲寛哲(USP研究所)BOM研リターンズ!?
⑧小野博信(キャタラーOB) 「目から鱗」 小野.pdf
⑨西野直也((公)浜松地域イノベーション推進機構) 私のTPS史? 西野.pdf
⑩山形 薫(三菱電機OB) 規格はビジネスになるか? 山形.pdf
⑪山中誠二(テービーテック(株)) IoTで農作物の適正管理 山中.pdf
⑫鈴木明夫(豊田通商OB) 最後まで楽しい人生を 鈴木(明).pdf
⑬吉川智久((株)ビッグプロジェクトインターナショナル)ビルマ語の話題 吉川.pdf
■懇親会 18:00~20:00
■場所:東桜会館 第2会議室
■募集人員: 70名<定員になり次第〆切>
■参加費:
・ESD21個人会員 ・ESD21法人会員は2名まで(無料)
<2名、個別にお申込み下さい>
・非会員 ・ビジター(ESD21役員のご招待者)(無料)
・非会員 ・ビジター(ご招待者以外の方)(参加費:2,000円)
■懇親会:<18:00~20:00>
ご講演者、ESD21会員&理事・評議員、ビジター間の「交流懇親会」です。
・募集定員40名 <定員になり次第〆切>
・会費 @5,000円(領収書、あり)
<プレゼンター(発表者@2,000円>
・会場:BEER BAR えび寿 東桜店
場所:東桜会館から東側に50m位の至近距離
〒461-0005 愛知県名古屋市
東区東桜2-17-49
TEL: 052-325-5978
HP: http://higashisakura.ebisu-gr.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------------