「ESD21ミャンマー調査研究会(ESD21M研)」発足5周年記念セミナー&交流会開催のご案内
(一社)持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)
ミャンマー事業推進理事 鈴木明夫、佐土井有里
50名満席で盛会裏に終了しました。当日の写真、講演資料を掲載しております。ご参照頂ければ幸いです。なお、4月28日に名城大学との共催で、「ミヤンマーにおける産業人材育成の現状と課題」と題する講演会が予定されています。以下のURLに詳細案内を記載しています。ぜひ参加ご検討下い。 https://www.esd21.jp/news/2017/04/post-36.html
<会場写真>
・・・
日頃はESD21の活動にご協力とご支援を頂き誠にありがとうございます。
今般、「ESD21M研」の発足5周年を記念し、発足当時「ミャンキチ(推進メンバー」が研究会の運営に膝をつき合わせて語りあった場所(原点)で5年間の発展を祝うため①部でミャンマー最新事情講演や2月のミャンマーミッション報告などを、②部ではミャンマー料理を楽しみながらの交流会を開催いたします。今回は開催場所の都合で①②部両方にご参加頂ける50名限定での募集とさせて頂きますのでお早めにお申込み頂きたくご案内申しあげます。 最後尾にこれまでの「ESD21ミヤンマー調査研究会」関連のフォーラムなど公開資料のリンク先を掲載。ご参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~ 記 ~~~~~~~~~~~~~~~~
1. 日時:2017年4月10日(月)16:00~20:00
2. 場所:ミャンマーレストラン「MANDALAY」(ESD21法人会員「トレンデイー名古屋」の直営店)
名古屋市昭和区前山町1-21-1、電話:052-761-2955
地図 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23003869/dtlmap/
3. 定員: 定員50名限定(会員優先で申込み先着順、ビジターの方は紹介者を記入下さい)
「折角ですがお申込みがすでに定員の50名に達しましたので締め切りとさせて頂きます。 なお、会員の方のキャンセル待ちでのお申し込みはお受けしますが最終確認は4月7日頃
メールでご連絡となります事あらかじめご了承下さい」(3月30日)
4. 会費: 4千円/人(レストラン領収書発行)
5. プログラム:
① 部 セミナー(16:00~18:00) 同場所 1階 進行:、鈴木
(1) 挨拶&「ESD21M研」の5年間の活動を振り返って(15分) 黒岩、鈴木 |
||||||
(2) 基調講演 | ||||||
「スーチ政権1年の最新情勢、日本からの投資動向、新投資法と新会社法」(40分) | ||||||
OFFICE TEDDY社長(ESD21名誉会員) 山口 哲氏 |
||||||
(3)「2月のミャンマーミッション概要報告と参加者所感」(40分) ミッション参加者(鈴木、川口、大森、當仲、佐土井) |
||||||
(4)「ミャンマー高等教育の現状」(15分) 名城大博士課程学生 YeTunMin氏(教育事業経営) |
||||||
(5) 「ミャンマー電力事情向上提案活動の現況」(10分) ㈱古川電機製作所課長 菊地敬章氏 |
||||||
(6)4月28日「ミャンマーにおける産業人材育成の現状と課題」講演会ご案内 |
② 部 懇親交流会(18:00~20:00) 同場所 2階
5.申込み方法:
お問い合わせは、メールで鈴木宛て:asuzuki*esd21.jp(*を@に変更) 参加登録は下記フォームに記入下さい。
・・・
[aform194]
・・・
<ご参考> 過去の「ESD21ミヤンマービジネスフォーラム」関係の公開資料
(1)2016年11月10日ESD21「ミヤンマー進出サポートセミナー」公開資料
https://www.esd21.jp/news/2016/11/20161110esd21.html
(2)2016年9月29日「ESD21新生ミャンマーのモノづくり事業交流会」資料
https://www.esd21.jp/news/2016/09/929esd21-1.html
(3) 2015年11月27日ESD21[ミャンマー進出サポートオープンフォーラム」
同フォーラム講演資料:2015年11月27日オープンフォーラム.pdf
(4) 2014年10月6日ESD21「ミャンマー進出支援シンポジウム」
同シンポジューム、山口哲氏講演資料.pdf 鈴木顧問講演資料.pdf
(5) 2014年4月ミャンマービジネス交流フォーラム(写真)
(6) 名工大共催「経営トップセミナー」:
https://www.dropbox.com/sh/tw88f2fwo3fi1ad/AABcX0EfSDP8ltsPkAnimowga?dl=0
(7) 名城大共催「ASEANビジネスイノベーションセミナー」:
https://www.esd21.jp/news/2013/11/asean.html
(8) 2013年5月第3回ミャンマーフォーラム(鈴木)pdf